マップを見る 電話をかける

※公的医療保険外治療 新しい技術・医療機器を使った治療のため、公的医療保険が適応されません。

角膜を削らない視力回復手術「ICL手術」

ICL手術は、小さなレンズを目の中に挿入することで視力を回復させる新しい視力矯正手術です。ICL手術の特徴は、角膜を削らない手術であることですが、目の中にレンズを挿入しますので、コンタクトレンズのように毎日のお手入れも必要ありません。

視力回復手術の代表としてはレーシックが有名です。レーシックは角膜削って近視や乱視を治療しますが、ICL手術は、角膜を削らずに視力を回復させる治療法です。一度角膜を削ると、元の状態に戻すことができませんが、ICL手術は、いったん目の中にセットしたレンズを取り出すことができます。万が一何らかの問題が起きてもレンズを取り除けば元の状態に戻すことができます。また、白内障になった場合でも、レンズを取り出して白内障の治療をすることができます。
レーシックでは、角膜を削るため高次収差(不正乱視)が増加することがあります。特に強度近視の方は、角膜を多く削る必要があるため、高次収差の増加が大きい傾向にあります。この高次収差はメガネやコンタクトレンズでは矯正できない微細な歪みで、手術後の見え方の質に関係します。ICL手術は、角膜を削らずに視力を向上させますので、手術後の高次収差が発生しません。以前は、レーシックが受けられない方の視力回復のもう一つの選択肢というイメージでしたが、現在ではレーシックが適応となった方でも、敢えてICL手術を希望される方も増えてきています。
視力回復を望んでいても、レーシックでは矯正できる度数に限界があります。強度近視、角膜の厚さが足りない、角膜形状に問題がある、円錐角膜と診断されたなどの理由で、レーシック手術を諦めてしまった方も少なくないでしょう。ICL手術は、角膜を削らずに視力を向上させることができる治療法のため、強度近視、角膜の薄い方、形状に問題がある方、円錐角膜と診断された方でも、治療を受けることが可能です。また、矯正できる度数の範囲が広く、レーシックでは矯正できない強度の近視や乱視の方でも視力を回復することができます。
通常のコンタクトレンズは、日々の手入れが必要で、煩わしさを感じている方も少なくないでしょう。しかし、安全にコンタクトレンズを使用するには、レンズに応じた日々のお手入れは不可欠です。ICL手術は、眼の中にレンズを挿入して視力を回復させますので、治療後のお手入れは一切必要ありません。
レーシックでは、フラップ作成時に角膜の知覚神経が切断されるため、一時的にドライアイが起こることがあります。通常、切断された知覚神経は3カ月程度で元に戻りますが、術後しばらくの期間は、ドライアイの症状が続くことがあります。また、レーシックでは術後に暗い場所で光がにじんで見えたり、コントラスト感度が低下することがあります。これらの症状は、エキシマレーザーの照射径が暗所で開いた瞳孔サイズより小さい場合に起こることがあります。ICL手術は、角膜を削りません。

phakic lens implantation surgery

ICL手術は、水晶体を温存したまま近視や乱視、老眼を矯正しますので「有水晶体眼内レンズ挿入術」と呼ばれています。一方で、白内障手術のように水晶体を取り除く手術を「無水晶体眼内レンズ挿入術」と言います。
ICL手術は、レーシック手術のように、角膜を削る必要がありませんので、強度近視や円錐角膜と診断された方でも受けられる視力回復手術になります。

当院は手術ガイダンスシステムを使用します

当院では、手術ガイダンスシステムを使用してICL手術を行っています。検査では、「VERION」という検査機器で、患者様の眼を高解像度のデジタル画像で撮影し、患者様の眼の特徴を認識します。このデータをもとに、患者様の眼の状態に適した手術プランを構築し、角膜の切開位置や乱視軸などの情報を実際の手術で活用します。VERION には、大きく分けて3 つの役割があり、適応検査からご手術までをトータル的にサポートします。

IMAGE・PLANNING・GUIDE

◆Image:ICL手術イメージの作成

WERIONは、ケラトメトリー、水平方向のWhite to White、角膜輪部の位置と径、瞳孔、角膜反射、視軸異常を測定します。これらの測定をすると同時に、高解像度のデジタル画像で高速で患者眼を約1000枚撮影します。このデータを基に、患者眼の「認証」を行い、手術イメージを作成します。また、この患者眼の認証によって、手術中の眼の動きをトラッキングすることができますので、手術中に目が動いても、その動きに合わせて手術を遂行することができます。

◆Plan:ICL手術のプランニング

患者眼の認証によって、レンズの度数や乱視用レンズの度数決定を行います。また、手術後の残存乱視を最小限にするために、乱視用レンズの円柱度数決定、最適な切開位置の調整、弓状角膜切開などを加味し、1人1人の患者様に対して手術プランを作成します。

◆Guide:手術プランを、患者様の目にオーバーレイ表示

VERIONによって高解像度で撮影された画像はデジタル解析されて、手術中の眼の動きをトラッキングし、手術前に計画した角膜切開位置、眼内レンズの中心固定位置、乱視軸を顕微鏡下とモニターに表示させます。
手術プランを、実際の患者様の目にオーバーレイ表示させることで、作成したプラン通りに手術を行えるよう執刀医をガイドします。また、VERIONのガイド機能は、執刀医が顕微鏡の倍率を変更すると、自動的にその倍率に合わせてガイドを表示も変更するため、様々な場面において大きな役割を果たします。

VERIONのオーバーレイ機能
構築した手術プランが顕微鏡下で実際の患者眼に映し出される

手術前の検査で撮影された画像は、デジタル解析されて手術で使用する顕微鏡とリンクさせることができます。
角膜切開位置、眼内レンズの中心固定位置、乱視軸などの情報が、実際の患者様の目にオーバーレイ(重ねて表示)されることで、手術を行います。

  • ■角膜の切開位置を表示
    術後の乱視をより軽減することができる切開位置が、顕微鏡下に表示されます。
  • ■乱視用レンズの乱視軸を表示
    乱視軸が顕微鏡下に表示されるため、乱視用のレンズでも挿入することができます。
  • ■レンズの中心固定位置を表示
    正しいポジショニングが要求される多焦点レンズの中心位置を表示することで、レンズの性能を発揮させます。
機器名 VERION リファレンスユニット
医療機器承認番号 13B1X00211000039
承認年月 2014年3月
費用 検査費用は手術費用に含まれています。
リスク・副作用 国内外で本機の使用による健康被害の報告は受けておりません。

Laser ICL surgery

全ての手術工程をレーザーで行うレーザーICL

ICL手術は、水晶体を温存したまま近視や乱視、老眼を矯正しますので「有水晶体眼内レンズ挿入術」と呼ばれています。一方で、白内障手術のように水晶体を取り除く手術を「無水晶体眼内レンズ挿入術」と言います。
ICL手術は、レーシック手術のように、角膜を削る必要がありませんので、強度近視や円錐角膜と診断された方でも受けられる視力回復手術になります。当院では、2種類の後房型レンズを導入しており、どちらのレンズも手術方法は同じですが、手術ガイダンスシステムを使用した手術を提供しています。乱視の強い方には、乱視用のレンズをご用意していますが、手術ガイダンスシステムを使用することで、乱視軸を確認しながら手術を行うことができます。手術は、両眼で10分程度で終了します。

レーザーICLの特徴

レーザーICLは、メスを使用しないことが大きな特徴になります。 ICL手術は、目の手術ということで多少なりとも不安があると思います。レーシックは、全ての手術工程をレーザーで行うため、メスを使用しない視力回復手術として普及していますが、ICLはメスを使用することが怖いと感じる方もいらっしゃると思います。レーザーICLは、メスを使用しないICL手術になりますので、メスを使用することに抵抗がある方に適した術式になります。また、冨田実アイクリニック銀座では、手術の緊張を和らげる笑気麻酔を導入していますが、レーザーICL手術を選択された希望者には笑気麻酔を使用した治療を行っております。

レーザーによる自己閉鎖角膜切開

ICL手術では、角膜を2.5mm~3.5mmほど切開して眼内レンズの挿入口を作成します。この切開創は眼の内圧(眼圧)によって自然に閉鎖するようにクランク状の特殊な3面切開で作成しますので、ICLレンズの挿入後に切開創を縫合する必要はありませ ん。レーシックは、すべての手術工程をレーザーで行うため、メスを使用しない視力回復手術として日本でも広く普及していますが、ICL手術はメスを使用してレンズの挿入口を作成するため、メスを使用することに抵抗がある方、怖いと思う方もいらっしゃいます。レーザーICLは、メスを使用することに抵抗がある方に適した術式になりますが、術後に乱視が発生する確率が高くなるので、当院では強く希望される方にのみ実施しています。

レーザーICLは
こんな方に適しています

  • ・メスを使用することに抵抗がある方
  • ・緊張しやすい方
  • ・怖がりな方
  • ・ICLを受けたいがメスが怖いので躊躇している方

レーザーICLは
レーザーICLの必要性について

通常のICL手術とレーザーICLの違いは、レンズの挿入口の作成工程にあります。通常のICL手術は、角膜(黒目)と結膜(白目)を切開して挿入口を作りますが、レーザー手術は専用の器具を使用するため、角膜(黒目)の内側にしか挿入口を作成することができません。切開創が角膜の中心部寄りに作成されるため、切開創の治癒過程で乱視が発生するリスクが高くなります。当院では冨田院長が執刀を担当していますので、レーザーによる切開よりも乱視の発生率が半分以下に抑えられます。そのため、下記のような別途費用を使ってまで無理にレーザーを使用する必要性はありません。

レーザーICLの費用 片眼:100,000円
(税込:110,000円)
治療名 レーザーICL
治療の説明 角膜を切開して眼内レンズの挿入し、近視、乱視、老眼を改善する手術
治療の費用 片眼110,000円
未承認医薬品等で
あることの明示
レーザーICLで使用する FEMTO LDV-Z8(Ziemer社製)は医薬品医療機器等法において承認を得ていない医療機器になります。
入手経路等 Ziemer社より個人輸入により入手しています。また、個人輸入した医薬品等に関する注意事項は、厚生労働省のページをご確認ください。
厚生労働省:個人輸入において注意すべき医薬品等について
国内の
承認医薬品等の有無
FEMTO LDV-Z8以外に、医薬品医療機器等法の承認を得ているエキシマレーザーを用いた治療も御座います。
諸外国における
安全性等に係る情報
FEMTO LDV-Z8は、海外においてFDA(米国食品医薬品局)、CE(ヨーロッパ連合厚生省)の承認を受けております。
【リスク・副作用】
副作用としてドライアイ、角膜拡張症の報告があります。

Phakic ICL Price

  • プレミアムICLレンズ(ホールタイプ)
    • 近視
    • 遠視
    • 乱視

    合併症の抑制を考えたプレミアムICLレンズ
    プレミアムICLレンズにホールタイプが新たに登場しました。このホールタイプのレンズが登場したことで、手術後も房水の循環経路が確保できるため、手術前に行っていたレーザーによる虹彩切開の処置も不要となりました。また、プレミアムICLレンズには、手術後の白内障や緑内障の発症リスクを抑制するホールも追加されており、レンズと水晶体の距離を確保できるレンズカーブを採用するなど、合併症の抑制を考慮したレンズデザインが採用されています。近視や乱視だけではなく、老眼にも対応できるレンズもありますので、近視、遠視、乱視、老眼と幅広い視力の悩みに対応することができ、幅広い年代においてICL手術による視力矯正が身近に選択できるようになりました。

    治療名 プレミアム眼内コンタクトレンズ・ホールタイプ(後房型)
    治療の説明 眼内レンズを挿入することで近視、遠視、乱視を改善する屈折矯正手術
    治療の費用 両眼360,800円~両眼437,800円
    未承認医薬品等で
    あることの明示
    手術で使用する眼内レンズは医薬品医療機器等法において承認を得ていません。
    入手経路等 EyeOL社より個人輸入により入手しています。また、個人輸入した医薬品等に関する注意事項は、厚生労働省のページをご確認ください。
    厚生労働省:個人輸入において注意すべき医薬品等について
    国内の
    承認医薬品等の有無
    同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
    諸外国における
    安全性等に係る情報
    手術で使用する眼内レンズは、海外においてCE(ヨーロッパ連合厚生省)の承認を受けております。
    【リスク・副作用】
    副作用としてドライアイ、感染症(0.015%)、白内障(非常にまれ)の報告があります。
  • 3焦点プレミアムICLレンズ(ホールタイプ)
    • 近視
    • 遠視
    • 乱視
    • 老眼

    合併症の抑制を考えた新しいICLレンズ
    プレミアムICLレンズに、老眼治療に対応した3焦点プレミアムICLレンズが登場しました。ICL手術で老眼の治療ができるようになったことで、見え方の質を重視する方には治療の選択肢が増え、視力回復手術の適応年齢も幅広くなりました。3焦点プレミアムICLレンズは、近方・中間・遠方の3つの距離に焦点が合う回析型のレンズ構造をしており、白内障手術でも使用されている3焦点眼内レンズに似たレンズ構造を持っています。もちろん、3焦点プレミアムICLレンズにもホールタイプが登場していますので、レーザーによる虹彩切開をしなくても、房水の循環経路を確保することができます。また、手術後の白内障や緑内障の発症リスクを抑制するホールも追加されていますので、合併症の抑制についても考慮されたICLレンズです。

    治療名 3焦点プレミアム眼内コンタクトレンズ・ホールタイプ
    治療の説明 眼内レンズを挿入することで近視、遠視、乱視、老眼を改善する屈折矯正手術
    治療の費用 両眼877,800円
    未承認医薬品等で
    あることの明示
    手術で使用する眼内レンズは医薬品医療機器等法において承認を得ていません。
    入手経路等 EyeOL社より個人輸入により入手しています。また、個人輸入した医薬品等に関する注意事項は、厚生労働省のページをご確認ください。
    厚生労働省:個人輸入において注意すべき医薬品等について
    国内の
    承認医薬品等の有無
    同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
    諸外国における
    安全性等に係る情報
    手術で使用する眼内レンズは、海外においてCE(ヨーロッパ連合厚生省)の承認を受けております。
    【リスク・副作用】
    副作用としてドライアイ、感染症(0.015%)、白内障(非常にまれ)の報告があります。

経歴

1998年 愛知医科大学 医学部卒業
1998年 関西医科大学病院 眼科研修医
2003年 関西医科大学大学院卒業
2003年 医学博士取得、日本眼科学会専門医取得
2003年 米国ハーバード大学 眼科フェロー(2年間)
2005年 眼科クリニック入職
2007年 同クリニック 副院長に就任
2008年 同クリニック エグゼクティブメディカルディレクター就任
2011年 温州大学医学部眼科 客員教授就任
2014年 冨田実アイクリニック銀座 開設(院長)
2015年 温州大学医学部眼科 客員教授再就任
2015年 医療法人社団実直会設立(理事長)
2016年 河北省医科大学 眼科客員教授再就任